ShimaMemo

ロードバイクに関する備忘録です。週末のための平日の過ごし方をより良くしてきたいです。

ツール・ド・おきなわ2017 市民レース100km アンダー39(DNF)

レースに出始めて2年目になるが、今までで一番大きなレース。
チームメイトが出場するということで便乗する形でエントリー。
全国から猛者が集う大会、どんな選手と走れるか楽しみで仕方なかった。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■リザルト
DNF
■ログ(GARMIN調べ)

2:47'21",92.23km,Ave33.1km/h,155bpm/83rpm,177W(NP209W)

■振り返り(概要)

奥の下りが終わる10km地点で発生した落車に巻き込まれ、ストップ。

再スタートし、できるだけ順位を上げてゴールに帰り着くことを目標に走るも、90km過ぎの羽地ダムの登りでディレーラーハンガーが折れてしまい、自走不可になり終了。

 

以降、自分メモとして、頭の中の光景を書き出しただけなので有益な情報は一切出てこないです。

それでもかまわんよという方はスクロールしてみて下さい。かなり長くなりました...

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

■振り返り

・レース前

チームメイト3名で金曜日に沖縄入りし、その日のうちに普久川ダムの登りを、翌日には羽地ダムの登りを試走した。
試走の間、ずっと身体が重く、脚も思ったより回らず、気持ちがどんどん沈む。
試走する他の選手が皆強そうに見えてくる始末...
レース前日は不安を抱きながら眠りについた...
・レース当日
3時過ぎに起床し、身支度を整え、送迎バスの出発地点へ。
途中にコンビニに寄った時、風の強さが印象的で必ず集団に残らねばとあらためて意気込む。
スタート地点に着くと遅れてやってきたバイクを受け取り、公民館的な建物の陰に入り風をやり過ごす。
そうこうしているうちにスタート招集の合図。
バイクは待機場所の中ほどに止めていたが、運悪くトイレの列に並んでいたこともあり、気付くと最後尾に...
やっちゃったと思いつつ、奥の登りで順位を上げれば良いのでそこまで悲観的にはならなかった。
スタート1分前の合図。
やけに長く感じるこの時間。
実はこの時、200kmの集団がなだれ込んできたのだが、お構いなしにスタートは来られた。
・レース開始
奥の登りは、先の200kmの集団との間を開けるために、ほとんどをパレードラン並みのペースで登った。
とは言え、その強度でも下がってくる選手もおり、思ってたよりも楽に先頭の背中をはっきり視界に収める位置に上がってこれた。ラッキー。
そして下りに差し掛かる。
細かいアップダウンをこなしている時、とある下りで前方(たしか2列ほど前)で落車が発生。
ブレーキするも間に合わず、フロントから突っ込む。
さらに後ろからも突っ込まれる。
すぐに起き上がり、バイクと身体をチェックしたところ、身体は小さな擦過傷。これは問題なし。
リアディレイラーは変速が思うように決まらず、トップとローが使えなさそう。だが、まだ走れる。
フロントはステムとハンドルの角度が曲がり、アーレンキーで直さないと自走不可の状態。
同じ落車でストップしていたチームメイトも身体に多少傷があったもののバイクも走れる状態だったので、自分のバイクを直してから走ることに。
サポートカーからアーレンキーを借り、ハンドル周りを修正し、再スタート。
落車からここまでおよそ20分。
先頭にはもう何があっても追い付けないが、チームメイトとゴールに帰ることにした。
・再スタート後
所々で別クラスの選手を見つけ回すも、こっちが元気なので速度が合わずローテーションはうまくいかない
そのまま2人で走っていると同じクラスで復帰が早かった選手を見つけ、3名で普久川の登り口までということで回す。
追い風基調の海岸線。
3名でもあっさり40km/hオーバーで走れる。
これが集団だったらいかに楽しかったか...
 
普久川登り口に差し掛かり、ここからは練習モードに切り替え、行けるところまで踏むことに。
ここまで一緒に来てくれた選手には声を掛けずに上がってしまったのでそれだけが心残り。
もし何かのきっかけでこれを読んでいただけたならこの場を借りてお礼を申し上げます。
普久川の登りは向かい風が強く、早々にタレるも、2人だからこんなもんだろうと割り切る。
集団だったらいかに楽だっただろうか。
他の選手のレースレポを見ると、先頭集団でも19分半切りのペースで登ったらしい。
なんだ、いけたじゃん(泣)
 
KOMの後は各々のペースで下ることに。
下りは道幅いっぱい使い、丁寧にかつ遅くなり過ぎないように下る。
誰にも追い越されずに下れたので合格点か?
 
さて、ここから一人旅開始である。
下りきるとすぐに通称「学校坂」に差し掛かる。
普久川以降の登りは全て初見だったが、距離は事前に調べていたのでそれを目安に登る。
なかなかにきつい坂だったなぁ。やだやだ。
他のクラスの千切れた選手たちを横目に前に前にゴールに帰ることだけを考えて進む。
ただ、やはり一人は厳しく、海岸沿いに出たところで10名程度のトレインを見つけ少し休ませてもらう。
全然楽でもう少しいたいなと思ったが、少しでも順位を上げて起きたいので、その後の登りで分かれた。つかせていただき、ありがとうございました。
 
その後のアップダウンでも抜かれることはなかったが、一人だけ強い選手が上がってきた。
自宅に戻ってから分かったのだが、今年の秩父宮杯上級で上位に食い込んでいた選手だた(下調べしなさ過ぎ)。
「100kmのどの辺か」と聞かれたが、自分も足止めをくらって分からないと告げると少しだけローテーションをして回す。
が、やはり強く、付き合うことができず先に行ってもらった(3時間半切りでゴールしていたなぁ)。
ご一緒できず、すみませんでした。
 
そして、一人旅が続く中、最後の登りである羽地ダムに差し掛かる。
ここまでの走りで制限時間にかかる心配は無し。
あとは順位をどれだけ上げられるかである。
とは意気込んだもののここまで脚はほとんど残っておらず、登りが悲しいほど遅い。
さらに、後ろから集団が迫ってきており、抜いた人達に抜かれそうになる展開に...
踏めないなら回すしかないと思い、今まで使わなかったローに入れた瞬間、ベキベキッという音とともにバイクが止まる。
思わず転びそうになるが間一髪でクリートを外し、脚を伸ばして停止。
この時が一番攣りそうになった。
後ろには選手がいたものの、幸いぶつかることなく回避していただけた。
驚かせてしまい、すみませんでした。
バイクを降りてチェックしたところ、リアディレイラーのハンガーが折れ、ディレーラーがスポークに絡まっていた。
後ろにも前にもホイールが回らない状態。
ここへ来て正真正銘のリタイアである。
 
仕方なく、バイクを担いで歩道を登ることに。
コースからは「パンクか?」「大丈夫か?」の声。
リアディレイラーを指差すと「あぁ...」という表情を見せる。
ですよね。
と、自分も思う。
が、落車に巻き込まれながらもここまで帰らせてくれたことに安心感を覚えたのか妙な落ち着きがあった。
 
・レース後(完走してないけど)
番越トンネルの出口まで歩き、大会の係の人に「回収車は来るか」と尋ねたところ、来るはずとのことで待つことに。
数多くの選手を見送る。その中に普久川の下りで分かれたチームメイトもいた。
どうやら途中でパンクし、替えのホイールを長い間待っていたようだ(その後、無事に完走。お疲れ様でした)。
さて、14時が過ぎ交通制限も解除に。
回収車はというと来る気配が無い。
携帯も預けた荷物に入っており、連絡手段が無い。
ちょっと焦り始めた時、応援に来ていたという地元の方に「乗っていくか」と声を掛けていただいた。
実は、その前にも別の方に声を掛けていただいたが、待ち始めてあまり経ってなかったのでバスを待つと答えたのだが、状況が状況だけに2組目の方にはお言葉に甘えさせていただいた。
こんな汗まみれな自分を運んで本部まで連れて行ってくださってありがとうございました(市民オーバー50の選手(順位は覚えているが割愛))。
・本部にて
運んでいただいた方と分かれて本部へ向かう。
チームメイトを探していると逆に声をかけられ無事に合流。
状況説明し、「身体が無事なら問題ない」ということで一件落着。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■最後に
完走出来なかったので現時点では来年も参加の方向で検討中です。
いつも練習でご一緒する方々、来年こそは先頭集団で帰ってきますので。
また、練習ではよろしくお願いします。

f:id:shimap182:20171114231947j:plain

COLORs練(3ヶ月半ぶり)

今日、久々にCOLORsさんの練習会にお邪魔させていただいた。

朝起きた時、喉のイガイガは残ったまま。呼吸する分にはそこまで問題はないけど不快(泣)

昨日の疲労感はマッサージにより多少軽減されていたので今日は何かできそうな気がした。

■メニュー

彩湖土手6周回(4周回目、6周回目にSPあり)

■メンバー

大勢

(1周目、最後尾で入ったら土手上で先頭が回ってこなかったくらい)

■結果
43:35,28.75km,Ave39.6km/h,161bpm/79rpm,206W(NP234W)

■振り返り

相変わらず風が強い。特に土手上は風よけは無いわ、向かい風だわでかなりしんどい。

平均ケイデンスが示すように向かい風区間は意識して重いギアを体重を乗せるイメージで回した。

さて、内容はというと、人数も多いので、どこかで絞り込みが発生するだろうと予測。

すると、3周目あたりからクモンさんがアタックを開始しだす。

一人また一人と人数が減っていく。

SP1の4周目。

土手上でクモンさんのアタックにヤマモトさん(かナカヤさんだったか)が反応。

追走がおらずmomozoさんがブリッジをかける。

自分は追走集団の先頭で少し観察して、後ろにトダさんがいることが分かっていたので

土手上中ほどで追いつくようにじわじわとブリッジした。

先頭に追いつき間際、トダさんに合図を出してカウンターを仕掛けていただいた。

先頭の脚を少しは削れただろうか?

その後、折り返して追い風区間に突入。

後方から上がってきたゴウさんとそれに続くヤマモトさん、そして自分。

後ろとは若干差があったか?

ゴウさんが先頭交代をした瞬間にヤマモトさんが腰を上げてガンガンと加速。

負けじと自分も反応し、我慢比べがスタート。

長かった我慢比べは自分に軍配が上がり、とった!と思ったらmomozoさんに刺される。

5周目の土手下でゴウさんが強い牽きを見せる。

「ちょ...まt」と心の声が聞こえたが、付ききれないように我慢する。

6周目のSPは、6周目開始直後にクモンさんが飛び出し、追走は一定の距離を保ったまま前のクモンさんを追う。

「直前で追いつく感じで」とmomozoさんより、展開のリクエストをいただく。

そのことを意識して土手下へ。

土手下でクモンさんを捉えるかというところで、クモンさん首を横に振り下がっていく。

長いこと単独だったのでSPに使う脚が残っていなかったということか。

すると、前方にSPの目印の木が見えた。

なるべく速度を落とさないようにし、最後のSPを目指す。

右側からmomozoさん、ヤマモトさん、ゴウさんの順で上がってくる。

伸び切らないまま4番手でフィニッシュ。

■今日の収穫

・SP1で2位の意味

せっかく我慢したのに気が緩んだ結果の2位。

多分これが「何が何でも絶対獲る!!」という気持ちで臨んでいれば、ちゃんと後ろとの差を確認していただろう。

意識が行動を変える。そんな当たり前のことを体感した。

このことは来週絶対にレースでのポイントとなる。

・全体的にやれることはできた

レースに向けて仕上げにかかっているメンバー達と向かい風の中、着に絡む展開につなげることができた。

 

Stravaのセグメントもいくつか自己記録更新していたので良かったのかな。

■その他

練習後、いつもの所に集まると雑談に花が咲く。

今日の振り返りや機材、来週のレース、etc...

f:id:shimap182:20171105132813j:plain

来週のレースに向けて話していると、昨日もだが本当にいよいよと思うようになってきた。

あとはこの1週間、体調管理に気を付けて過ごさないと。

あ、補給食買いにいかなきゃ。

============

今日もありがとうございました。

またお願いします。

サガン練(おきなわ前最後)

今日のサガン

昨日から喉がイガイガし、何だか気怠い。

とは言え、久々の天気が良い土曜日。それだけで気持ちがアガる。

おきなわ前最後のサガン練。示し合わせたかのように濃いメンバーが集まる。

■メニュー

荒川CR3往復(1-1はアップ、1-2よりリアルスタート)

■メンバー

momozoさん、シゲタさん、ヤマモトさん、ナオさん、ダイさん、ノグチさん、コバヤシさん、イマニシくん、トダさん、ヒラカタくん、自分、そして初参加のモリサカさん12名。

■結果(1-1は除く)
44'01",29.22km,Ave39.8km/h,155bpm/83rpm,195W(NP227W)

■振り返り

そういえば今週末から工事区間が再開した。 

ブラインドになっている箇所があるので、歩行者、工事車両、対向の自転車には十分に注意する必要がある。

練習はというと、今日はやけに疲れていたので「レース中盤をイメージし、脚を使い過ぎない走り」を意識して臨む。

しかし、蓋を開けてみれば他のメンバーのアタックを追いかけていた。

考えていたこととやっていたことが違う。これはいかん。

先週に比べて出力は減ったものの、平均心拍は今ひとつ上がらず。

ゴール争いに絡むことなく終了。

■来週の過ごし方 

ジャパンカップ以降、レースレポを調べて自分なりにメニューを考えて練習に取り組んできた。

多分今までで一番きつかった気がする。

もしそれが間違っていたとしても、考えたからこそ来年に活かせると言い聞かせておこう。

まさに今が一番体力的にしんどい状態。

というわけで、明日の練習が終わったら来週はレスト中心の週にする(体重増えそう...)。

もし乗るにしても軽めにして最後に少し上げるぐらいにする。

ちょっとしたことでも考えておかないとね!

============

今日もありがとうございました。

またお願いします。

 

サガン練(雨の前に)

今日のサガン

この日は午前中は雨が降らないとのことだったので練習に参加。

10月最後の土曜日。あら、今年も残り2ヶ月か...

■メニュー

荒川CR3往復(1-1はアップ、1-2よりリアルスタート)

■メンバー

momozoさん、シゲタさん、ヤマモトさん、ナオさん、ダイさん、ノグチさん、コバヤシさん、ヒラカタくん、そして初参加のトダさん、自分の10名。

■結果(1-1は除く)
44'23",29.07km,Ave39.3km/h,162bpm/81rpm,211W(NP245W)

■振り返り

今日は全体的にアタック少なめな印象だが、皆さんそれぞれに練習の目的があるはずなので問題なし。

自分も家から練習場所までの往復も含めて全体的に負荷が高まるように調整した。

練習では風が強く、特に復路では向かい風となりきつい。

それでも脚を使い過ぎないようなペダリングを意識し、SPのうちどれかで展開を作れないかと様子を窺う。

しかし、マラソン大会準備のためコース上に三角コーンが並べられたり、設営が進んでいたりで気を遣う場面が多々あった。

それでもメンバーで声がけしていたので特に問題なかった。

途中、2-2への折り返しでのペースアップと3-1でのヤマモトさんの長いアタック等で脚を使う場面がいくつかあった。

振り返ってみればアタックの頻度が少なく、逃げは発生しなさそうだったので他の人に任せてみても良かったかな。

さて、スプリントはどうかというと、SP1はローテーションの関係で位置取りが悪くなり何もできず、SP2は三角コーンの配置が始まり中止。

SP3では、コース幅の狭さを利用しようと2つある高架の手前くらいからアタックをし、逃げ切りを狙うも脚が残っておらず、集団に捕まり終了。

 

============

今日もありがとうございました。

またお願いします。

 

ジャパンカップ 2017 チャレンジレース(第2組)

昨日(10/21)のお話。

昨年に続き、2017チャレンジレース | JAPAN CUP CYCLE ROAD RACEに参戦してきた。

先週のJCRCの後、脚を傷めてしまったのでこの周はほぼレスト。

古賀志を登るにあたり、練習不足だとネガティブに捉えるのか、サラ脚だとポジティブに捉えたら良いのか分からない状態で当日を迎える...

せめて天気さえもってくれれば気持ちのノッてくるんだが...

■結果(Official)

4位/完走88名中、Time:35'43"(Behind +0'33")、Speed:34.6km/h

■結果(GARMIN)

35'43",19.88km,Ave33.4km/h,172bpm/85rpm,218W(NP260W)

■振り返り

・レース前

今回、試走と同じくmomozoさんにご同乗させていただく。ありがとうございました。

5時半過ぎに出発し、高速の渋滞も特になく、8時過ぎには駐車場に着いた。

この日の天気は前日の予報(20日夕方から曇り)が外れ、朝からずっと雨。当然、路面はウェット。

さらに気温も低く、レース前に招集場所で長時間待機することを考慮して先週のJCRC同様、イナーメ3点セットを身体に塗った。

アップは鶴カン2往復を含むおよそ20分くらい行い、2往復目で一応心拍数を上げることができた。

・スタート直前

昨年は、9時10分くらいに召集場所に移動すると列の後方になったので、それを踏まえて9時頃(あんま変わっていないが)に移動してみるとガランガラン。

それほど苦労せずに前の方で待機することができた(天気のせいで参加者が減ったのも理由の1つかな、多分)。

その後、1組目で走るチームメイトを見送り、その3分後、いよいよ第2組もスタート。

・1周目

スタートの合図とともに一斉にスタート。

昨年同様、「ローリングスタートって何だっけ?」と思うようなスタートダッシュとなるが、ここは分かっていた点なので落ち着いて対応できた。

そんなことをしているうちにすぐに古賀志の登りに差し掛かる。

登坂のタイムは2周間前の試走の時の方が速いので割愛。泣ける(2本目も同様)

登坂は2番手でスタート。

ダンシングで登る先頭の選手を見ながらシッティングで淡々と登る。

時折、サイコンに目を落としながらペースを確認しながら登る。

KOMを過ぎる頃には、後ろを振り返ると既に10~15名に絞られていた印象だった。

そのまま下りに差し掛かると、路面は言わずもがなウェットで慎重に下ることを心がける。

下りが終わっても2番手のまま。少し間を置いて何名かが迫っていた。

その選手たちがドッキング後、ローテーションしながら1周目を消化。

途中、ローテーションがうまく回らない時があったが、そんなに長丁場でないのでまとめても仕方ないのかなと思った。

・2周目

先頭で2周目に入る。 写真はちょうどそのシーン。

f:id:shimap182:20171022114134j:plain

※元画像はK氏にいただいた。ありがとうございました。

昨年の経験を活かし、2周目に入ってから古賀志の入り口まで前の方のポジションをキープ(人数的には昨年より少なかったものの何があるか分からないので)。

ところが、登坂時、じわじわと離される。ペース的には本来であれば余力のあるゾーンなのに踏めない。ちょっと平坦区間で無理しすぎたのか...

先頭2名がKOMを通過するのを何とか視界に収めるタイム差で下りに差し掛かる。

下りの途中では、1組で遅れた選手もいて、さらに気を遣う。

前を追わないといけないという気持ちを抑えつつ、ここも慎重に下る。

下りきってからは4~5名のパックとなり、先頭2名を追走する形に。

そのまま県道に入り、アップダウンあたりで2名を吸収した。

田野の交差点を3番手で通過。1つ目の起伏ではアタックなし。

そのまま緩やかな下りに差し掛かったところでちょっとペースアップを試みる。

というか、これは無駄足。ここでは何もしなくても良い、やるならガツンと仕掛けないとと反省。

案の定、特に集団の動きに変化はなかったので、次は2つ目の起伏でもう一度仕掛けることにした。

と、皆さん考えることは同じで右車線寄りから2名ほどガシガシと登っていく。

いずれも2本目の古賀志を最初に終えた2名。これは何としてもついていかないといけないと思い、インコースから同じように上げていったのだが、ここでギアの選択ミスと位置取りミスが重なり、先ほどの2名の番手を取れなかった(この時の2名の中に一着がいた)。

先頭2名に少し先行されたまま最終局面を迎え、順位争いはスプリントに持ち越された。

入賞は間違いないが、3位以下の集団での1番を取るつもりでスプリントを行なう。

しかし、今一歩足りず、最後に刺されてしまい、4着でフィニッシュ。入賞とは言え、”台”があったら登れない順位。残念。

■良かった点

・チームメイトの皆さんが無傷で帰還できたこ

 このコンディションの中、誰も落車や怪我に見舞われることなく終えて本当に良かった。

■悪かった点

・振り返りに記載の通り

・VELOTOZEのシューズカバーを破ってしまった

 一度濡れた足は冷え続ける一方。

 良いシューズカバーだと思うが、がさつな自分には取り扱いが難しかった。

 次は何かべつのものを検討しよう。

■今後に向けて

・脱感覚思考

帰りの車内でレースの振り返りをしたところ、自分の勝負所の見極めの甘さについて「感覚で走っている部分が大きいのでは?」と指摘を受け、どのように考えれば良いかアドバイスをいただいた。

感覚で走っていても、勝負所をきっちり見極めて対応できればよいが、何もできなかったら全く意味がない。とのことなので、今後の参考にしたい。

その他、貴重な意見やアドバイスをいただくことが出来たので、”ちゃんと”考えていきたい。

 ****************************

今日もありがとうございました。

またお願いします。

JCRC第5戦(群馬CSC、SAクラス)

チームメイトから紹介され、3時間クラスのレースに出る機会は滅多にないので参戦することに。

クラスは背伸びして最上級クラスであるSAクラスにエントリーした。

今回はチームからゴウさん、コバヤシさんの計3名がエントリーし、お二人は別クラスで出走。

移動はコバヤシさんの車に乗せていただきました。

コバヤシさんありがとうございました。

■レースの内容

17周回(距離にして102km)

■リザルト(現地コミュニケより引用)

2:43'20.001(+00'49".136), Ave37.10km/h(出走35名、完走18名、第10位 )

■リザルト(Garminより)
2:43'17",99.59km,Ave36.6km/h,161bpm/89rpm,171W(NP214W)

→速報版と比べて、タイムはそこそこ合っているのに距離が違い過ぎ...

■振り返り

・レース開始前

雨が降るかどうか心配だったが、思いのほか天気がもったので2時間以上降られずに走れた。

ただ、残り2周を残した時に降ってきた...惜しい!

いきなりだが、今日は「完走」を目標にしていた。

というのは、エントリーリストを見た時に「見なきゃ良かった」と思う名前ばかりだったので、どこまで粘れるか不安でちょっと後ろ向きになっていたからである。

・レース開始~1時間

そんな中、レーススタート。

レース開始から3~4周目ほどは、他の選手も元気なので集団が落ち着くには多少時間を要したが、それも時間が経てば徐々に落ち着きを見せはじめた。

で、例の心臓破りの坂。今回は長丁場ということで序盤から積極的に動く選手はいなかったように感じる(集団後方の自分から見た印象ではあるが)。

まだまだ集団は人数が多く、減る気配は無かった。

・1時間~2時間

ラップタイムを見ると、ペースアップとダウンが混ざっている。

たしかにこの辺りから徐々にアタックを仕掛ける選手が出始める。

省エネを心がけた走りに専念するが、そういった場面では付いていかざるを得ない。

脚を使ってしまうシーンも増えてきた。

この時間帯から見かけていたジャージが減り始めたように感じる。

集団は20名程になっていたか。

・2時間~フィニッシュ

ここでは第2集団で走っていた。

実は、集団の後方に位置し、前方でのアタックに何名か付いていくのが見えたが、そこに乗ることができなかった。

多分乗れたとしても、自分の脚の残り具合から察すると千切れるのは目に見えていた。

第2集団のまま周回を消化し、最終ラップに。

それまでの周回では遅れるものの何とか平坦で追いついていたが、最終ラップの心臓破りの坂で完全に千切れてしまった。

結局そのギャップを埋められないまま第2集団とはおよそ20秒差で1人フィニッシュ。

なお、別クラスではゴウさんが入賞! 

残り3、4周目あたりから集団を飛び出してそのまま走りきったとのこと。

積極的な走りが結果に繋がった入賞、おめでとうございます!

■良かった点

・目標達成

繰り返しになるが、エントリーリストのメンツに圧倒され後ろ向きになっていたが、そのようなメンバーの中で完走という最低目標をクリアできてよかった。

・冷え対策がはまった

目標達成の要因の1つは冷え対策であったのは間違いない。

スタート前にアップオイル(ウインター)を塗り、その上にボディバターを重ね、さらに雨が降ることに備え、レインジェルを重ねる。

そのおかげか、冷えを感じることなくレースに集中することが出来た。

レースが終わってGARMINのログを確認すると気温は8~9℃だったので効果はありありだった。

■メモ(補給系)

・ボトル

 2本(BCAA入)を搭載したが、0.5本分余った。

・食べ物(時系列で)

 スタート前に、アスリチューンと2-RUNを摂取。

 レーススタート後1時間経過時点ででワンセコンドを摂取し、

 1.5時間経過時に2-RUNを摂取。2時間経過時にMagOnを摂取。

 食べまくったので脚攣り、その他もろもろの問題は起きなかった。

 

↓レース後、豚汁の引換券があったので食す。美味しい上に身体も温まって最高。

f:id:shimap182:20171015174229j:plain

↓帰りのSAで食べたお芋のタルト。

 周りがサクサク食感で、中はクリームチーズ入りということで濃厚。美味しかった。

f:id:shimap182:20171015174236j:plain

============

今日もありがとうございました。

またお願いします。

サガンTT練

今日のサガン練は祝日ということもあり、臨時での開催。

聞くところによるとTTバイク組が練習するということだった。

もちろん敵うわけないのだが、たとえ付き位置でも何か得られるものがあるだろうと思い、参加させていただくことに。

f:id:shimap182:20171009173925j:plain

今日はタイム計測をするとのことで、図らずも約20分間走をすることに(汗)

■メニュー

荒川CR3往復(最初の2往復はアップ、3往復目がタイム計測)

■メンバー

5名(momozoさん、シゲタさん、ヤマモトさんの3名がTTバイクでイマニシくん、自分がノーマルバイク)

■結果(タイム計測)
17′48″,11.72km,Ave39.5km/h,171bpm/83rpm,245W(NP252W)

■振り返り

計測は不参加のイマニシ君がサポートとして、自分の後方に付き、ギアチェンジのタイミングとか内容とかを指示してくれる。

これはありがたい。

でも...後ろにいるのでサボれない(泣)

これはありがたくn...ありがたい。

 

...ありがたい。

 

自分が最初に出て、30秒後にシゲタさん、その後は15秒間隔でヤマモトさん、momozoさんの順でスタート。

何とか誰にもパスされることなく帰還。

ただ、タイムは圧倒的にTTバイクが速い。次元が違う...ハハ

何はともあれ、こんな走り方は滅多にないので思わぬ収穫だった。ラッキー

■今日の収穫

・単独走はきつい

あらためて思う。通常通りのサガン練なら、トータルでもAve40を超えるのだが、一人だとなかなか難しい。集団パワー恐るべし。

きつかったが、FTP付近のタイムでこの時間走れることを再確認できたのは良かった。

・重いギアと軽いギア

計測中、イマニシくん...もとい、イマニシ先生の支持に従い、ギアを変速していた。

きつい場面で重いギアに変えて脚を休める、疲れた時は脚を大きく回すことを意識する等、色々とアドバイスをもらった。

これはきっとロードレースにも繋がることだと思う。

今日参加してなかったら2週間後の結果が違ったものになったりして…

============

今日もありがとうございました。

またお願いします。